reports

作業進捗状況

リバティー キャンピングカー劣化FRP再生クリアー塗装+ガラスコーティングなど 作業中>>

2025年10月18日

アネックス リバティー

ルーフまわり〜前・左右上部、リヤ面を紫外線劣化FRP再生クリアー+ガラスコーティング

ドア下FRP割れ補修

(2025/10/11)神奈川県よりありがとうございます。FRP割れの修理やしばらく天候もあまり思わしくないなど完成目安はたちませんが、お待ちくださいませ(__)

10/14から始めさせていただきました

まずはクリアー塗装予定部分の状態チェックかねまして洗車です

雨どいのモールのカビ汚れはどうにもなりません

その他のたまった汚れ、こびりついた水アカなどは一掃しました!さっぱりしました

今日の作業してみて分かりましたが、塗装予定部分のここですが、上と下はFRPなんですが、わたしの手で当てている部分はカッティングシートなんですね

塗装定着の不安定さから、ここの塗装をどうしましょうか?

劣化白濁したこのままもいまいちですよね。剥がれのリスクご承知で塗装するかです

打ち合わせの通りここから上を塗装となりますので細かくクリーニングいたしますので作業後は激変しますが、ここから下は洗車のみの作業となります。

経年かもす元凶のひとつ、シーリング面の汚れも落ちる範囲、このくらいにはいたしました

このあと塗装しないオーニングやベントカバーは磨きでクリーニングしまして、FRP面のバーコード汚れ、汚染物の処理などしました

10/15です

作業順序入り乱れますが、今日はここ、FRPの補修から進めさせていただきました

補修面ですが、変色も進んでしまっていますね。今回は修理もありますのでホワイトで塗装となります

補修材で成形したところです。つづき作業はまた後日となります

塗装作業に戻りまして、カッティングシート面や社名などはマスキングとさせていただきました

あすは雨模様らしいのでここまで

10/17です

バンク下まわりは打ち合わせした感じで区切りました

4年であーなってしまうのがこーなりました。ご対面を楽しみにお待ちくださいませ

明日以降、塗装面のコーティング仕上げに向けていくのと、板金のつづきを進めます

10/18は

劣化再生のクリアー塗装させていただきました部分を磨いたりしながらコーティングの準備です

写真のとおり、パッキンからリヤ面は劣化再生クリアーで、パッキンから左側の側面は洗車のみとなります。

バーコード汚れの”しみ込み”からの長期解放のためには本施工が必要となります

コーティングのみではこの保護層は作れませんからね

ヤレ感が目立っていたこの部分もちゃんと”黒色”に再生しています

週末またぎます、もうしばらくお待ちくださいませ(__)