works

施工事例

サクラ 外装修理につきコーティング再施工 完成>>

2025年08月28日

(2025/8/23 完成)

日本特種ボディ サクラ

今回の施工ヶ所(フロント上部、左上部からリヤへ、左上部から下部へ)のセラミックコーティング再施工

今回のコーティングも施工済みのiglコーティングス2層式「クォーツプラス」です

(2025/8/16)長野県よりありがとうございます。メイン作業と合わせて全体洗車、お手入れ用シャンプーご用意、リヤ黒ゴム面のクリアーの浮きをはがし処理を実施させていただく予定です

8/18です

今回の作業見積もりを保険会社さんへ申告中。回答待ちです。Goサインでましたら作業入ります

8/21です

保険会社さんと打ち合わせ終わりましたので、今日から作業させていただきました

まずは全体洗車です

半年前にクリアー塗装を施工して、セラミックコーティングさせていただいています。クリアーだけでも、コーティングだけでもこの保護層、この防汚状態ができないことを今日洗わせていただき改めて感じることが出来ました

日ごとに進むFRPのツヤ引けもありませんし、水切れよいので洗車が苦痛でなくなるはずです

下から見えませんが、ルーフ右側うしろの手すりきわに、クリアーのはがれがありましたので、ここは修正塗装させていただきます

あとはリヤバンパーとシェルとの境にあるシーリング面のクリアーがはがれていますところは剥がします。

シーリング面の塗装は非推奨部材でありますが、保護目的の延長でいっしょに塗装をしていますが、確かにはがれた時の見た目を優先すれば塗らない方が良いのかもしれませんね。お互いにとって

クリーニング後です。はく離作業の兼ね合いもありますので、この黒シーリングのまわりもコーティング補強してあります

8/22です

バンク前は折り返したところ(指さしているところ)までセラミックコーティング入れさせていただきます。

オーニングの上におきましては、本来対象範囲は前方から三分の二くらいのところですが、一番うしろまでセラミックコーティング入れました

上部はこの角から下です

まず1層目のコーティング

2層目のコーティングです

セラミックコーティングのサイド面の範囲は、くぎれの凹凸のところから前側で、上下については、上から中央あたりまでセラミックコーティング入れました

明日今回メイン作業とは反対側ですが、右側後端上部のクリアーの補修をして完成に進めます。その部分は高枝のキズもありますのでついでなんでホワイトカラーから塗装しちゃおうかと思っています

8/23です

ちょうどサイド面と、ルーフ水平の面との角がクリアーが割れてましたので修正させていただきました(写真は作業前)

ついでにまわりのキズもとなり、けっこうな範囲となってしまいました

当たり前ですがコーティングの補強もしてありますのでご安心くださいませ

その他、いつも通りにタイヤまわりの仕上げ、ウインド、車内などの作業を実施いたしました。

これにて今回の作業は終了です。お手入れシャンプーはご用意しておきます。

今回も遠方よりありがとうございました!