(2025/7/10 完成)
ナッツRV クレア
ルーフまわり~リヤの垂直部分~バンクの裏、左右・リヤの下部・・FRP部分全部の施工に変更ですね
(2025/7/2)神奈川県よりありがとうございます。クレアのサイド下部はけっこう黄ばんでいるのを見ますよね。やっておいた方が賢明かと思います(_)
7/3です。
ご入庫の翌日、まずは全体洗車してから一部、塗装できるように準備に入りました

数々、クレアを診させていただいてきましたが・・、けっこう早い経年で左右とリヤの下部にあるFRP表面もだんだん艶引けと共に黄ばみがでてきます
そういった紫外線、走行などで巻き上げる酸性を帯びた雨水や塩カル類の汚染質な水汚れから長期に防御するには本メニューで保護するのがベターです
7/5です。
今日は塗装の準備のつづきをさせていただきました。ルーフまわりの作業です
7/7です。


なかなか塗装までいきませんでしたが・・まもなくです
7/8です。





今日はルーフまわりだけですが、紫外線劣化対策クリアーを施工させていただきました。明日は残り部分を塗装予定でおります
7/9です。
今日はルーフまわり以外のFRP面のクリアー塗装を施工させていただきました。

施工後のリヤ面

クリアー塗装施工後のサイドのFRP面。今後は紫外線、酸性雨から守られている安心感を味わってくださいませ。もちろん、汚れなどもツルッと落ちますので(^^)
これで今回施工予定のFRP面、すべてにクリアー塗装が入りました。

磨き処理の工程へとすすめています
7/10です。
今日は磨き処理の残りを行い、ガラスコーティングを施工して完成へとすすめました


ガラスコーティングを施工させていただいたのは、クリアー塗装を行った部分にのみです。その他の表面は洗車までの作業ですのでよろしくお願いいたします。

サイドのFRPの部分もカサカサになっているクレアが多いですよね。今回のこの施工を行っておけばずっとこの艶と、汚れの付きづらさをご体感いただけます(^^)
タイヤワックス、タイヤハウス内部も写真のように整えてあげますと、よりボディの艶が引きたちます。今後もたまにタイヤワックスかけれれば最高ですが・・

車内きれいにお使いですね。軽いチェックのみでとてもよい感じでした
ガラス面は内側は汚れていますのでお掃除しています
あとはドアの内側まわりの清掃、ゴミ出し・・これで完成とさせていただきました
ながらくお待たせしましたが、お待ちいただき誠にありがとうございます!では日曜で大丈夫です!