works

施工事例

ヤリスクロス セラミックコーティング 完成>>

2025年04月25日

(2025/4/21 完成)

トヨタ ヤリスクロス

ボディiglコーティングス「KENZO」(ケンゾー)

ウインドガラス(全面)iglコーティングス「WINDOW」(ウインドウ)

アルミホイールiglコーティングス「KENZO」(ケンゾー)

(2025/4/19)東京都よりありがとうございます。さらに当店フラッグシップの「KENZO」コーティングをご指名です。重ねて感謝申し上げます。では1週間おまちくださいませ

4/19です。

ご納車後1ヶ月でも、この時期ではこんな感じになってしまいますね

やはりコーティングで各部の表面をなめらかに、平滑にしてこういったこびりつく汚れを落としやすくしておくことがきれいさの維持には必要でしょう

使用するケミカルや洗車のアドバイスなど、当店はその後のフォローを大事に考えていますからご安心ください

ガラス全面をコーティング予定ですので、まず付着している汚れ、シミ、油分などを除去いたしました

iglコーティングス「ガラスプラス」です。

お打ち合わせで確認し忘れましたが、ドアミラーもコーティング仕上げしますが、大丈夫ですよね。

ガラス面もミクロレベルではけっこう凹凸だらけで、ガラスの分子成分がそのままですと汚れと共鳴しやすいので、きれいの維持には”ちゃんとした”コーティングが必要です

それと洗車の時の拭き上げがかなり楽になりますから、やはり必須項目なのかもです。

お次は全体洗浄です。iglコーティングス「ブリザード」です。アルカリ系で汚れ落としには定番です。

塗装に食い込む鉄粉類をチェックには、やはりiglコーティングス「アイロン」で。

それなりに付着していました。あわせてタイヤまわりにありがちな路面からまきあげる鉄粉類、アスファルト類の異物も除去していきました。

つづけて、前工程の洗浄でおちない汚れを処理していきます。

やはりiglコーティングス「デリート」で。

igl、igl、、うるさいかと思いますがすみません。当店はiglコーティングスさんの東京都正規代理店でございまして。

細かな部分や凹凸などは、ガビガビな汚れが固着し始めていますのでこういう専用のケミカルでクリーニングしてゆきます

4/20です。

さらに表面を整えていきます。いわゆる磨きという工程です

ルーフは特段問題ありませんでした。

ボンネットも悪くなかったです。磨いてひと艶は上がってますが

リヤではテールレンズまわりは黒いプラスチック面が多いですので、写真以上に実際には小キズが目立ちましたね

拭き上げだけですぐにキズが入ります、あまり気にせずお乗りになるのがベターかとは思いますが、当店にご入庫いただいたのでもちろんきれいな状態でお渡しさせていただきます

磨き後はこんな感じで、見た目、触った感触が全然変わります。

もちろんご入庫時点のようなザラザラ成分の汚れも落としやすくなります。

ヤリスクロスはリヤまわりも汚れがおとしやすい形状で比較的良かったですね。

それでもナンバーまわりはけっこうこびりついた汚れが多かったです

4/21です。

今日は各部のコーティング作業がメインとなります。

iglコーティングスの「ケンゾー」は2層式です。

まずは1層目です。塗装面、Aピラーやドアピラー、ドアミラーまわりのマットブラック面も「ケンゾー」セラミックコーティング施工となります。ヘッドライトやグリルなどの面も同じセラミックコーティングで施工です。

時間を置いて2層目です。これで1層目と架橋して強固な被膜となって保護膜を形成いたします。

今回は樹脂材はあえて費用をいただいておりませんが、当店でも良い効果を確認しておりますiglコーティングスの「プレミア」で施工いたしました。

写真のようなリヤスポ裏や前後、左右にございます樹脂表面を施工しております

樹脂面も範囲が広いヤリスクロスですので、お車全体への印象をかなり左右いたしますね。

今後自然と劣化がすすんでいきますので、がっちりコーティングのご希望や完全再生のマットブラック塗装など、当店でフォロー体制がございますのでご安心くださいませ

ウインドガラス面も最初のポリッシャー処理後、最終この段階で輪ジミなどを再度手直しいたしましてコーティングとなっていきます

ウインドもそのままですと、あっというまに輪ジミで覆われますから、”きれい”を優先ならもう必須施工でしょう

申しましたようにドアミラーも施工いたしました

ホイールにも「ケンゾー」セラミックコーティングです。

汚れはつきますが、おとしやすいので良い気分で洗車できます。

できれば優しい中性シャンプーで洗っていただければと思います。こするならほどほど柔らかめのブラシ、できればスポンジが良いですが。

アルミホイール仕上げ後はタイヤワックス、タイヤアーチ内の樹脂部分なども艶出し仕上げでバッチリです!

あとは車内清掃、各ドアすき間の清掃です。

今は新車で目立たないですが、いろいろとドアまわりはグリスがはみ出ていたりしているのでこれらを処理しておかないと今後真っ黒のシミがでてしまうのが定番なので対応して今回の作業は完成とさせていただきました。

ご縁に感謝申し上げます!

割引についてはお引渡し時に確認させていただければ対応させていただきますのでよろしくお願いいたします(_)